EMS*機器に革命。 独自のCMM Pulseで唯一無二のギアへ。
トレーニングに効率的な周波数20Hzを見出した森谷敏夫氏のEMS理論、独自波形によって低い周波数特有の痛みを解決したMTGの開発力、そして、世界的トップアスリートのトレーニングメソッド。この3つのシナジーから生まれたコアテクノロジー“CMM Pulse”が、SIXPADを唯一無二のEMSトレーニング・ギアにしました。
* EMS(Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激)
筋肉を効率的にトレーニングできる周波数は、20Hz。 世界的な運動医科学の権威が実証しました。
運動医科学界を牽引する森谷敏夫氏は、EMSのトレーニング効果について40年以上研究を行っています。世の中に存在するEMS機器には、あらゆる周波数が設定されていますが、森谷氏は筋肉が発達するメカニズムに着目し、筋肉を効率的にトレーニングできる周波数は、20Hzであることを見出しました。現在、その論文は世界各国の研究者の注目を集めています。
森谷敏夫京都大学名誉教授
1950年、兵庫県生まれ。国際電気生理運動学会、国際バイオメカニクス学会など、多数の学会で会長、理事、評議員を歴任。世界で初めて、筋力増大に対する神経的要因の貢献度を評価した。
20Hzよりも高い周波数を用いたところ、約60秒で、筋力の張力は低下。筋肉が神経生理学的な条件を満たすことができず、トレーニング効果があまり望めない状態に陥るという結果が見られた。
20Hzを用いた場合、時間が経過しても張力を保っていることから、継続して効率的なトレーニングを行えることが結論づけられた。 参考:Moritani et al.Exp Neurol 88:471-483,1985
運動時、筋肉はエネルギーを使い、酸素を消費。20Hzは、他の周波数と比べ、より多くの酸素を消費することが認められ、トレーニング効果が高いことを実証した。 資料提供:京都大学 森谷敏夫名誉教授
TRAINING PROGRAMME
先進的テクノロジーが実現したのは、 全身同時トレーニング。
EVIDENCE
EMSと随意運動を融合した 効率的なトレーニングの効果を実証しました。
CASE STUDIES
体験者のデータより 体型変化の事例をご紹介します。
CONCEPTSIXPAD STATION とは
PRICE料金/プラン
STATION LIST店舗一覧
PAGE TOP